アウトドア&フィッシング ナチュラム

岡山の帰りは琵琶湖でしょう!!

仕事後、徹夜で岡山入り

水草とガサを堪能したわたくし

休みは二日間なんで、流石に帰路に着きました

が!

せっかくの関西、琵琶湖も近いし寄って帰ろうかな?

直進だったハンドルを左に切り

あ~~~あ、琵琶湖の来ちゃったよ

まあ、目はギンギンなんで大丈夫なんでね~

水田も良い感じに実ってますね~

ここは大好きな用水路

梅雨の時期には河川型のオオガタスジシマドジョウが産卵のために遡上してくる

お気に入りの用水路です

しかし今は8月、オオガタスジシマドジョウは期待薄ですが、ガサりましょうか

寝てないせいか、テンション爆揚がりです!

早速ガサガサしてみると

ニシシマドジョウが網に入りました

そして

タモロコ

タモロコは連発です

そしてですね~

仔ギギが群れで網に!

このサイズのギギはヤバいです

思わず、お持ち帰りしそうになりましたが

ここで天の声「冷静になれ!」

踏みとどまって、リリースです・・・、

今度は河川へ

ここもねらい目が多く好きな場所なんですが

なんせクモが。。。

おそるそるガサしまして

ドンコを掬って、恐々撤収

お次は、30キロほど移動しまして

アジメドジョウの川です

アジメドジョウは水温が低い季節は伏流水に身を隠しているので全く捕れませんが

今の時期なら問題ないでしょう!

浮石の下を狙ってガサガサしてみると

お!

アジメドジョウが入りました

アジメドジョウ

綺麗なドジョウです

今回、二匹お持ち帰りしてしまいましたです、

こうして弾丸、岡山&琵琶湖遠征はお終いです

へとへとになりながら帰宅

残念⤵1000キロには届かず

って、1000キロ目指している訳ではないですけど

良い休日を過ごせました

動く方はこちらから👆

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ

にほんブログ村

ブログ村をおろそかにしてたら2位に転落してました

よろしければ一位に浮上させて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です