いつもの餌捕り
定期的(強制的?)なエビ捕りです 実は最近、アマゴ大、オヤニラミ大、アユカケの3匹が次々に逝ってしまいました・・・ 気温の変化と言うより、強制的に水槽の入れ替えをしたせいではないかと思ってます…
定期的(強制的?)なエビ捕りです 実は最近、アマゴ大、オヤニラミ大、アユカケの3匹が次々に逝ってしまいました・・・ 気温の変化と言うより、強制的に水槽の入れ替えをしたせいではないかと思ってます…
餌捕りの話しです いつもエビはミゾレヌマエビを主に餌にしてますが 今回はミナミヌマエビのポイント近くに用事があったので 次いでにエビ捕り~ ここは静岡西部の少し山の中 沢山は捕れませんがミナミヌマエビのポイント 水に入る…
子供がサッカーに行っている間、何時ものエビ捕りポイントに行ってきました 昨日の豪雨のせいか、濁ってますね でもエビ捕りには問題ないでしょう! ガサガサしてみると何時…
今回は食材採取の予定でした・・・ 前に食したテナガエビ、もう一回食べてみようかと思いまして行ってきました デカイの捕れると良いな では早速ガサガサしていくと ゴクラクハゼ ウキゴリなど定番の魚が網に入ってきます コイツら…
餌捕りに行ってきました オヤニラミの水槽も完成したし、我が家の魚達の為に頑張りますか! いつもの餌捕りポイント 雨が降ってたせいか、かなり増水してましてやりにくいな~ でも、ここはハズレ無しの場所なんで 手頃なサイズのカ…
我が家に食いしん坊のアユカケが1匹増えてしまったので 餌捕りに行ってきました 最近お気に入りの餌場 今回は、いつもの場所から300メートル程上流に車を止めエントリーする事に &n…
いつもの餌捕りに行ってきました 大体浜名湖周辺で餌捕りをしていますが 出来るだけ近場で捕れないモノかと新規開拓を兼ねての餌ガサです まず最初の場所 気にはなってた場所ですが、夏場は草が生い茂っていたので近寄れず 草刈され…
浜松方面に用事があったので次いでにガサしてきました ここは太田川水系にあたる場所です せっかく網入れしようかと思いましたが 瀬が増水しててチョイ怖い 瀬の上を諦めて流れの緩やかな場所に移動しま~す 同じ川ですが、少しやり…
最近我が家の魚達は無茶苦茶食う、 ホントどんだけ餌が有っても足らない位 気づけば小魚1匹も居ませんでした、、 餌捕りに行かなきゃ 子供が学校でしたが、昼前に帰って来るのでそれを待って親子で出撃! 行ってきました いつのも…
春から初冬迄利用してきたエビポイント 寒くなったのと同時にエビ達が姿を隠してしまいました 四月になり温かくなってきたので、エビが復活したか見てきました 頻繁に利用してた場所なのでエビが戻ってきてると嬉しいな、、、 早速ガ…