オタマ捕り
子供とオタマジャクシを捕りに行ってきました オタマと捕る前、子供に「餌にするでな!」といい聞かせてでの採取 この時期は探さなくても直ぐに見つかるので楽チンで良いですね オタマ居るかな? 居ました~ ツチガエルのオタマジャ…
子供とオタマジャクシを捕りに行ってきました オタマと捕る前、子供に「餌にするでな!」といい聞かせてでの採取 この時期は探さなくても直ぐに見つかるので楽チンで良いですね オタマ居るかな? 居ました~ ツチガエルのオタマジャ…
いつもの餌捕りの話しです 捕ってきた餌達は直ぐに水槽の中にサイズ、種類別に分けて投入しますが 最近極端に餌が無くなるペースが早い! クリル等に慣らしていけば良いんでしょうけど、、、あげれる内は生餌をあげたいです そして今…
我が家で一番の大喰らいは、カジカでもアユカケでもオヤニラミでもありません 我が家で一番の大喰らいはアマゴ 二匹のアマゴをほぼ同時期に採取、お互い5センチ位だったので、可愛さあまり思わずお持ち帰りに そいつがいけなかった!…
休みの度に餌捕りです これじゃあ魚を飼ってるんだか、魚に飼われてるんだか分かんない、、、 でも我が家の魚の為に餌捕りに行かなきゃ 花粉の事もあり、出来るだけ短時間で仕事を済ませたいところ 今回も比較的近場で餌捕りする事に…
エビ捕りのポイント 自分なりにかなり確保しているつもりです でも小魚になると、、、 あそこに行けば大丈夫! って場所は実は余り無く 我が家の魚も以前よりもデカクなってきたので、メダカからワンランクアップしたい思っておりま…
結構雨も降ったし、前から期間の少し経つので緊急用の枡にエビ捕りに行ってきました この雨でかなり流れてきてるでしょうか? 早速網を入れてみると 良いですね~ 溜まってますね~ でかいテナガエビはリリースして小さ目 テナガエ…
何時ものミナミヌマエビのポイントへ向かう途中 同じ川ですが、5キロ位手前で良さそうな場所を見つけたのでガサってみました ボサも有り、少し水深も有るので期待出来そうです 早速ガサってみると 思った通りミナミヌ…
エビの在庫が少なくなってきたので、エビ捕りに行ってきました 今回はプチ採取 ここは100メートル位の長さのU字溝 ここのポイントで真剣にエビ捕りをしてしまうとエビが絶えてしまうような場所 網の幅が溝の幅と同じなんでガサガ…
そんなに気合入れて餌捕らなくてもいいんですけど・・・ 少しでも時間が有れば我が家の魚の為に餌捕りですね! 捕ってきたエビや小魚は全てその日のうちに水槽に分けて入れてしまうので、実際どれ程消費されたかは把握しかねる所ですが…
最近我が家に魚食魚が増えてしまいました 今までは冷凍アカムシだけでエビすら見向きをしなかったのに・・・ その魚はアマゴ 以前カジカの為に水槽に入れたイナッ子を口に入れたり吐き出し…