外で仕分けとか無理だし、
更なる寒波でメチャ寒です しかしフィールドに出たいわたくしは生餌捕りポイントへ~ 現地に着いてみると、前にメチャメチャ浮かんでいたBBQの炭は みんな沈んでおりました、汚れてない炭なら使い道も有りそうなんですが、BBQや…
更なる寒波でメチャ寒です しかしフィールドに出たいわたくしは生餌捕りポイントへ~ 現地に着いてみると、前にメチャメチャ浮かんでいたBBQの炭は みんな沈んでおりました、汚れてない炭なら使い道も有りそうなんですが、BBQや…
用も無いのに浜名湖方面へ フラフラ~ 今年は牡蠣やアサリが良い感じらしいですが、クレソンやセリの生育は今一な感じがしますね~ もう少ししたら色々収穫に行きたいですね! 別に目的がある訳では無いですが、いつもように入水~ …
冬に重宝させて貰っている生餌 少しずつですが、少なくなってきたんでエビ捕りに行って来ました~ 最近良く行く餌場 水路の溜まりになってる場所です 陸からでも十分捕れるんですが、ウエーダー履いた方が効率が良いんで、入水~ や…
今日は風も強くメチャメチャ寒かったですね~ しかし、そんな事を理由に引きこもっちゃってもね~ 餌捕りにでも行きましょうか! 長靴でも良い場所なんですが、この寒さにお魚さん達も深場に入っちゃってるでしょうし ウエーダー履い…
本格的な冬に向けてせっせとエビ捕り~ ってな訳ではないですが 生餌を捕りに行って来ました~ ここは河川のワンドになってる場所 いかにもエビが溜まっていそうです ガサガサしてみると 思った通り大漁のエビエビ~ 何度か網入れ…
何だか秋を通り越して冬が来ちゃいましたって感じですね~ 我が家で水槽の置いて有る部屋は寒いんですよね~ 魚達も急に活性が下がってきたんで 餌の食い残しも多くなり、水替えも頻繁に行わないといけない状況に、、、 やはりここは…
本日も河川へGO! 今回は浜名湖を離れて豊川水系へ 流石にもう水も引いてるだろうと思ったんですが だいぶ良いですが、まだまだ水が多いな~ 果敢に瀬を攻めて 石の下を探ってみると カジカ アカザなど 早瀬を生息場所をした魚…
午前中は結構な雨模様だったんですが 午後に入り雨脚も遠のいてきたんで、ちょい餌捕りに ここは以前に少しだけ利用していた用水路 う~ん、水が少ないな~ 期待薄ですが、アナカリスの中をガサガサしてみると ミナミヌマエビ 入り…
いつものモツゴ池に餌捕りへ 何か水が緑化しとる、 アオコ? 魚の気配は感じるが、全く魚が見えんわ ザザッと掬ってバケツへ 結構入ってるんですが、見えませんね~ とまあ、いつもの餌捕りでした~ …
モツゴ池にばかり頼っていても、時期が来れば捕れなくなってしまうんで 他の餌場の覗いて見る事に ここは静岡西部の用水路 主なターゲットはメダカとミゾレヌマエビです 早速ガサガサしてみると 沢山のメダカやヌマエビ達が網に入っ…