またまた兄貴がやって来た!
昨年の夏に続き、またまたインドからtaketatu兄貴がやって来た! インドから帰国して、横浜から車をブッ飛ばし 「オヤニラミ、ガサりに来たぜい!」 しかし、本日はガッツリ雨 &…
昨年の夏に続き、またまたインドからtaketatu兄貴がやって来た! インドから帰国して、横浜から車をブッ飛ばし 「オヤニラミ、ガサりに来たぜい!」 しかし、本日はガッツリ雨 &…
オヤニラミの新規開拓をしに 矢作川水系に行って来ました~ 今回は事前に目星を付けておいた全く初めてのポイントを何か所かピックアップして挑みます! マズは 川に浸かって、ニラミの居そうなポイント…
我が家に居たカワバタモロコ 四年程飼育しておりましたが とうとう、お亡くなりになってしまいました そこで新たなカワバタモロコをお迎えするために &nb…
豊川水系のオヤニラミ ここ数年観察出来てないんですよね~ そんでもって、今回もオヤニラミ探しに 今回は河川工事で消滅してしまったポイント周辺をガサってみますね~ 工事でボサも無くなっちゃるし・…
初めての河川 川の様子もそうですが、 川に降りられる場所を探すのも重要です 今までも降り場が無く ガサを断念するポイントも多々ありました、 今回はそんな場面から、 ここは矢作川水系の支流 初め…
本日もお魚ネタで御座います 今回訪れたのはスジシマドジョウ小型種東海型が多く生息している用水路 夏場はクロゲンゴロウとかも捕れてお気に入りの場所です 手始めにボサ周りをガサガサしてみると &n…
前回立ち上げたホトケドジョウ繁殖水槽に 新たな仲間を加えるべく お魚採集に行って来ました~! ここは西三河の用水路 ここに来たのも久し振りだわ~ 鉄板ポイントなんで大丈夫だと 思ったんですが・・・ ホトケ、…
今日は物凄い風でしたね~ 今年初のサーフに出撃する予定でしたが もちろん中止 海系は近づけないんで 山に行きましょう!山、 山道をウネウネたどり着いたのは 奥三河の用水路 ホトケドジョウのポイ…
今日を遡り事、、、、数日前 一通のメッセージが! ブロ友のギバッジさん 今度の水曜日(本日)浜名湖に来るとの事! んじゃ、おもてなししなきゃ! お・も・て・な・し! まずは助っ人ゴンベッサさん…
少し前のガサで大きなウナギを捕まえた場所へ 今度は持ち帰って蒲焼にしてやるぜ! ガサ仕方は会得済みなんで 早速網を入れてみると 一発でウナギ! よっしゃ!!! ・・・・って、小さ…