静岡西部のガサ
大抵、ガサする時は自宅から近い静岡西部が多いんですが 今回もそんなんです ここは浜名湖流入の河川 いつもは河口近くをガサする事が多いんですが 今回は中流域 シマドジョウが多く観察出来る場所です まずはボサ周…
大抵、ガサする時は自宅から近い静岡西部が多いんですが 今回もそんなんです ここは浜名湖流入の河川 いつもは河口近くをガサする事が多いんですが 今回は中流域 シマドジョウが多く観察出来る場所です まずはボサ周…
日中は暖かくなってきましたが 日陰はまだまだ凍りついてますね~ 今回、湧き水っぽい用水路を見つけたんで ホトケドジョウでも居らんかとチョイ網を入れてみました 上から覗くと 小魚の群れが見えましたので、掬ってみると カワム…
夕方迄時間が有ったんで、少し高速に乗ってガサして来ました~ ここは静岡西部の山の中 スナヤツメが観察出来るポイントです この場所、結構好きなんですよね 早速ガサガサしてみると カワムツや ミナミヌマエビ 小…
昨日は暖かかったですね~ 風も無く、過ごしやすい日でした こんな日はガサに行きたいですよ んで、行って来ました 浜名湖流入の河川 初めての場所です 上から見た時は良さげだったんですが 実際川に浸かってみると…
少し前にもホトケドジョウ観察の記事を書きましたが 今回は別の場所 ここは奥三河のとある用水路 私の知っている中で一番ホトケドジョウが多く観察出来るポイントです &n…
お魚観察に行って来ました~ 今回は目的の魚が有る訳じゃないんですが 初めてガサる浜名湖流入の河川 下流域だけあって、底は泥質 アナカリスが沢山生えてたんで 水草周りをガサガサしてみると オイカワ モツゴ 最近気づきました…
またこの時期が来たな・・・ ヤツからのメール 「あ~年末で帰省するんで、休みを合わせておくように!」 「あ~それからキチっとプランも立てておくように!アテンドさん!」 by四国六郎 ハイハイ、了解しました!…
浜名湖周辺で 自分自身でアユカケの生息が確認している河川は マイポイントは二箇所 教えて貰ったポイントは一箇所 居るよ、と教えて貰ったポイントは一箇所(未確認) 今回、新規の場所を見つけることが出来ました …
ガサガサしてて、池って 深いし、魚を追い込み難いし、、 敬遠しがちですよね~ でも、魅力的な池って結構在ります 冬のせいか、結構渇水ぎみだったのもありますが 今回、良さげだな~と思いつつも眺めてるだけだった池をチョイガサ…
アユカケ難しいですよね~ 浜名湖に流入の河川ならドコにでも居そうなんですが 実際はかなり生息数は少ないのが現状じゃないでしょうか 今回は確実に生息が確認されている河川 ゴンベッサさんと四国さんのポイントにオジャマしてきま…