四国さんとやりたかった事(1)
昨年末『おやじ創りの法則』の四国六郎さんが来た時 『行くぜ!浜名湖辺り!!!待っててkatu4126さん!!』の巻きでやり残した事を 一人で少しづつやって行きましょうか! 今回は…
昨年末『おやじ創りの法則』の四国六郎さんが来た時 『行くぜ!浜名湖辺り!!!待っててkatu4126さん!!』の巻きでやり残した事を 一人で少しづつやって行きましょうか! 今回は…
お魚観察に行って来ました! 今回は特に目的が有るわけではないですが 定期的にお魚観察をしているポイント 静岡県西部の用水路 ここは上流に浄水装置があり、冬でも温水が流れてるんで色々な魚が観察出来ます 水草の下に網を入れて…
お魚採取に行ってきました 今回も里山水槽の住人になって是非なって貰いたい魚 そう、里山の定番ですね、メダカ 実はもう既に一匹紛れ込んだのが居ますが 群れで泳がせたいんで、少し追加を で、やってきたのは 豊川市のとある用水…
お魚採取に行ってきました 今回のターゲットはホトケドジョウ 自宅に何匹はホトケドジョウは居ますが もう少し居ても良いかな? と思い採取に行ってきました ここは西三河のとある用水路 定期的にホトケドジョウの観察をしている場…
お魚採取に行ってきました 今回は目的が有ります 里山水槽に是非お迎えしたい魚 それはカマツカとゼゼラ カマツカはハードル低そうですが ゼゼラは採取、飼育共に難しそう で、行ってきたのは 矢作川水系の河川 まず一発目に入っ…
お魚観察に行ってきました 今回はブログでリンクさせて貰っている『蘭釣り.orchid fishing(蘭と投げ釣り)』のゴンベッサさんからの情報で オヤニラミが居る場所を見に行ってきました ここは矢作川水系の河川 オヤニ…
今年一発目のお魚観察に行ってきました ここは西三河のとある池 この日の最低気温は氷点下だったんで 池が凍ってます、、、 水が汲めん・・・ 網で氷を割りながら、深場を泥ごと掬ってみると 何やらお魚さん達が沢山入りますね~ …
11月のはじめ頃 携帯に一通のメールが届きました 内容によると「年末そっちに行くから、休みを合わせるように」との事・・・by四国 それからかなり経った12月の後半、丁度休みを合わせた日の天気週間予報が出た頃にまたメールが…
今回は浜松市に用事が有ったんで 次いでにガサもしてみました ここは河口付近ではシーバスが結構有名な川 その中流域です 水中にはヤナギモの群生があり期待を持てましたが! この藻の中を何度ガサっても 何~んにも入りません ボ…
今回もお魚採取のお話しです 今まで沢山の都田川水系に網を入れてきましたが それでも、かなり網抜けの場所があります そんな河川に狙いをつけて行ってきました! &nbs…