開いた時間を利用して
子供が体操教室に行っている、一時間の間を利用して餌捕りに行ってきました 結構雨が降ってますので、合羽を着込んでのガサです 実質30分位しかないんで チャッチャと捕って迎えにいかねば 早速網入れをすると まあまあ、ヌマエビ…
子供が体操教室に行っている、一時間の間を利用して餌捕りに行ってきました 結構雨が降ってますので、合羽を着込んでのガサです 実質30分位しかないんで チャッチャと捕って迎えにいかねば 早速網入れをすると まあまあ、ヌマエビ…
昨日、温泉に行く途中雨も止んだんでチョイ用水路も覗いてみました 長野県の用水路 底の砂地で水草の生えてまして中々良さそう ウエーダーは持っていかなかったんで、用水路の上からの網入れです ボサ周りをガサガサしてみますが、何…
子供と海水浴に行ってきました って、言ってもいつもの浜名湖ですが、 浜名湖新居海水浴場 気温は高いですが、上潮だったんで水温は少し低め ここの海水浴場はニラモクが生えており 色々な生物が観察出来ます では、早速ガサガサ、…
今回はガサガサネタです 夏休みになり子供と行動する事が多くなってますが 先日おやじ創りの法則の四国さんから 「お父さんはガサしてねーじゃ、ねーのか?」と鋭い指摘を受けました 実は確かにその通り、 私あんまりガサし参加して…
暑い日が続きますが、 少しでも最高気温が低く、曇りの日を狙ってガサしてきました 今回も子供と一緒にガサガサ~ さあ、何が捕れますかね? 子供にボサ周りを頼んで 私は浮き石の下をチェック ボサ周りには大量のクモが見受けられ…
オヤニラミを捕りに行ってきました 我が家のオヤニラミは全て国内移入種 そのせいなのか分かりませんが 同じ水槽に入れてても全然喧嘩しないんですよね? 暑さでウダウダしててもなんですで 採取に行きましょうか! ここはいつもの…
3月22日の記事で書いた 素掘りの用水路の工事 その後、どうなったのか気になってたので 見に行ってきました しっかり工事も終わっていて、田んぼに水も引かれてます 浅いです 水の中を観察してみると メダカやス…
子供とガサに行ってきました って言っても、 私・・・ウエーダーはおろか、網持って行かず 子供のガサを見守るだけ ・・・だって暑いんだもん・・・、 ここは静岡西部のとある川 全く初めての場所です 橋の上から川の中を見てみる…
本日は浜名湖本湖のお話です 浜名湖で夏になるとタツノオトシゴが捕れる! って聞いたんで、 ホントに捕れるのか行ってきました お気楽忍者のブログのmasaさんに大体捕れるであろうと聞いたポイントへ 実際捕れますかね? 潮の…
浜名湖に流入する河川でお魚観察 特に目的が有っての事では無いですが もしかして、アユカケの新たな生息地でも見つけれんかと ちょい期待で入水~ 全体に浅い河川ですが、どうでしょうか? 浮石を1つ1つ退かしていくと 定番のゴ…