水田ガサその②(仔ナマズ)
今回は浜松市の水田です 車で走行中サギが水田に見えたので「こりゃ良い田んぼかな?」と思いみてきました 田んぼの中を覗くとオタマは沢山居ましたが、目当てのエビ達は居ないですね~ ちょっとガッカリ これで引き上げようかと思い…
今回は浜松市の水田です 車で走行中サギが水田に見えたので「こりゃ良い田んぼかな?」と思いみてきました 田んぼの中を覗くとオタマは沢山居ましたが、目当てのエビ達は居ないですね~ ちょっとガッカリ これで引き上げようかと思い…
水田ガサに行ってきました ここは豊橋市の水田 ガサと言うよりは、水槽用のネットで二三掬いしただけですが、、 水田に近づくと無数のオタマジャクシが逃げ惑って行きますね~ では、隅っこにしゃがんでネットIN! まずは アメン…
魚観察に行ってきました ここは静岡西部の用水路 小さな用水路でしたがコカナダモの群生も有り期待大! ウエーダーで入る程でも無い為タモでの挟みうちで魚採取をしてみますね~ では、早速タモIN! すると一発で 大量 大量 ま…
魚観察に行ってきました 今回は比較的我が家から近い住宅街を流れる河川です ここの川は初めてですが、川を見てみると洗剤の泡みたいなヤツが流れていてチョット期待薄な感じでしたが、網入れをしてみました 網を入れて直ぐに ヌマエ…
魚観察に行ってきました ここは豊橋市で一番大きな河川の下流域 川に入る前にベンケイガニがお出迎え 何匹か居ました 川は魚の…
ウエーダーも新しくなって水濡れの心配無し 気分良く、お魚観察~ ここは浜名湖に流入する河川の1つ、初めての場所です(初めてのポイント、ちょっとワクワクします) では、早速ガサってみましょうか! 水際の辺りを攻めてみると …
魚観察に行ってきました 今回もウエーダーが使い物にならない為、長靴で田んぼの用水路巡り 田植えで用水路の水量も増えてますね~ 網を用水路の中に入れてみると ヒルGET!・・・チスイビル? ウマビル?(何匹か捕れました) …
魚観察に行ってきました ここは浜名湖に流入する河川 底は泥質なので歩くのに少し苦労しますが、色々な魚が観察出来るので好きなポイントの1つです まず、川に入る前に ベンケイガニがお出迎え(赤くないね~) 石の下、水際などガ…
魚観察に行ってきました ここは以前にタウナギを捕った事がある用水路 タウナギ居らんかな~ 両岸はコンクリートで護岸されていて、水質はかなり悪いです(水がちょっと臭いますね~) 所々にジャンボタニシ卵塊が見受けられます 網…
魚観察に行ってきました 今回は愛知県のかなり山深い場所です 細い道路をドンドン進んで行き、こりゃマズイかも、、 と、思えるような場所にあった河川です かなり上流なので、魚は居ますかね~ 網を入れてみると カワニナや サワ…