何匹いるんだ?
イモリ専用60センチ水槽 今年も産卵してくれて 数匹は生き残ってるとは思ってはいました その仔イモリ達も早いものはそろそろ上陸する頃です…
イモリ専用60センチ水槽 今年も産卵してくれて 数匹は生き残ってるとは思ってはいました その仔イモリ達も早いものはそろそろ上陸する頃です…
数は少ないが、我が家のゲンゴロウの幼虫 元気に育っております 朝晩2回の水替えと餌やりをしております 仕事を終え、水替えと餌やりの為に 幼虫カップをみてみると おっ! 幼虫の抜け殻発見! どうやら2齢になったようです 一…
元同僚の方から 頂きました 自家製ニンニク こんなの貰ったんじゃ余すとこなく堪能するしかないじゃないですよね ニンニク料理 数ある中で、私のナンバーワンは もちろん カツオのタタキで御座います! 大量のニンニクと薬味でカ…
前に作った アサリ選別器 コイツの実力を試す時がやって参りました! 頑張ってアサリ掘るぜい! 早速 &nbs…
浜名湖ボートシーバスに行って来ました~ いつもの東京屋さんから5名で出船 ・・・にしても、今日は寒いな~ ポッパーでチェックを入れ、ミノーで食わせて はい! 一匹目、塩焼きサイズ 今日はイケち…
昨年、お魚検定1級 74点(80点合格)で見事に不合格 今年は昨年のリベンジの為 2か月前位から勉強し始めまして 日本さかな検定 名古屋試験会場へ めっちゃ難しかった 昨年より手ごたえ無し、 …
今度は家族で夜店に行って来ました~ と言っても 呑んでるだけなんですけどね ウズラ串をビールで~ トリ皮揚げもビールで~ 牛タン串追加~ まあ一人ならこんな風なんですが 家族と一…
更なるゲンゴロウの幼虫も増えたし・・・ 前回のアカムシ捕りで、大体アカムシの居る場所の特定が出来たんで 今回も同じように 網にアカムシがベタベタ付いた場所 今回はここに狙いを定めて 泥を掬いますね~ いつもの様に三タッパ…
我が家のゲンゴロウの幼虫 第二弾が孵化~ いつものように隔離したホテアオイを見てみると ふわ~っと幼虫居るじゃん! スプーンで掬って こんなに小さかったっけ? 四匹孵化しておりました! 前に産まれたのは4セ…
田んぼに水が入って暫く経つんで カブトエビが発生してないか、見に行って来ました~ 今年も居ると良いな~♪ 早速覗いてみると うぞっと居るわ! 一つ捕まえて カブトエビ、古代生物み…