濾過能力アップの為に
仔ニラミ用120センチスリム水槽 この水槽は エーハイム2217と酸素補給用に投げ込み式フィルターで濾過していますが 濾しきれない糸ミミズのカスや大量のニラミの排泄物などで 頻繁に水替えしても、汚れが溜まっちゃいます・・…
仔ニラミ用120センチスリム水槽 この水槽は エーハイム2217と酸素補給用に投げ込み式フィルターで濾過していますが 濾しきれない糸ミミズのカスや大量のニラミの排泄物などで 頻繁に水替えしても、汚れが溜まっちゃいます・・…
毎年この時期 招待券を頂けるんで必ず家族で行っている場所があります 静岡県掛川市可睡ゆりの園 ユリ綺麗ですよね~ し・か・し ユリがメインの場所ですが もちろんわたくし達の目的は コレ! んじ…
順調に育っている仔ニラミ達 120センチを仕切って有るんで 70センチ位のスペースが有るんですが 結構もうギュウギュウか・・・な、 &n…
糸ミミズを捕りに行って来ました~ 今回も同じ用水路 タッパー二つ分頂きまして 糸ミミズ捕りはお終い ついでにミジンコも捕って行きましょうか! 近くの田んぼで掬ってみましたが あんまり捕れませんね~ ゴミも多いし・・・ 少…
自分で言うのもなんですが 傍からみたらかなり怪しい・・・ 仕事が終わって、前回沢山ミジンコが居た田んぼに行って来ました~ 月明りだけの暗い田んぼ クールビズとはいえ Yシャツにスラックス、革靴姿で 片手に懐…
本日はお魚観察です 毎年この時期になりますと ナマズの稚魚が用水路に現れます 今年も居るとは思われますが ちょい見てきました~ 毎年仔ナマズが観察出来る用水路 ウエーダーを履かなくて良いから暑くなくて良いわ~ ボサ周りを…
とーちゃん! もう蛍、近くの場所では見えなくなっちゃったらしいよ? え~そうなのか・・・ でも遠くまで行くのもメンドイし、かといって年に一度は見ておきたいしいな~ 駄目元で近場のポイントへ見に行って来ますか…
どうもミジンコ養殖は難しい・・・ 爆産してくれたり、ガタっと減ったり・・・ 毎日収穫出来る位は捕れるんですが、安定しないですよね~ そこで、いつものミジンコ採集で補充~ &nbs…
前より広くなって快適な仔ニラミ達 スクスク育っちゃって、、、 大きい個体は2cm位有ります 今回は思わぬ副産物のお話 &n…
食欲に底の無い 仔ニラミ達・・・ どれだけ与えても食い尽くしちゃいますんで ついつい多目に餌を与えちゃいますです んだもんで、直ぐにイトミミズが無くなっちゃいます 今回もイトミミズ採取に行って…