​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
魚捕り

魚観察(用水路)

2011.05.05 katu4126

今回も子供と魚捕りです。 周りがコンクリートで護岸された用水路 では出発! コンクリートの際や水草辺りをガサガサして行くと カワムツが沢山入ってきますね~ 今回最大のカワムツ その他には オタマ ヨシノボリ イモリなどを…

魚捕り

魚観察(でかカマツカ)

2011.05.04 katu4126

子供と魚捕りに行ってきました。 奥三河の初めての河川 2人で川の中を進んで行くと、水面がピチピチしてますね~ 岸際に網を入れてみると早速 タカハヤや ドジョウが網に入ってきます。 少し離れた所で網入れしていた息子が 「と…

魚捕り

魚観察(タンクメイト)

2011.05.03 katu4126

今回、渓流水槽の拡張に伴いボウズハゼを一匹補充しようと魚捕りに行ってきました。 ここは以前にボウズハゼを数匹採取したポイント では、早速採取してみましょう! 石をずらしながら網を入れて行くと カワヨシノボリや シマヨシノ…

魚捕り

魚観察(たまには)

2011.05.02 katu4126

たまには網を持たずに田んぼのあぜ道をぷらぷらと散歩 雑草はキレイに刈り取られています(もう直ぐ田植えが始まりますね~) 用水路の中を覗いてみると タニシ達が迷路を作っているようですね~ 少し歩いていくと ガサッ イシガメ…

餌捕り(魚、エビ)

エビ捕り

2011.05.01 katu4126

気温の上昇と共に我が家の魚達の動きも活発になってきまして『エビくれ~エビくれ~』と水槽の中から訴えが聞こえそうな位コッチを見てますのでエビ捕りに行ってきました~ ここはミナミヌマエビが捕れるポイント(ミナミヌマエビでも、…

魚捕り

魚観察(とーちゃんレベル)

2011.04.30 katu4126

あ~あ・・・オレもとーちゃんレベル位あれば魚なんか直ぐに捕まえれるんだけどな~ とーちゃんレベル?  この春三年生になった息子がたまに使う言葉です。 ゲームから来たのか、友達どうしの言葉から来ているのか分かりませんが、自…

水槽

水槽増設+リニューアル

2011.04.29 katu4126

最近何故か魚達も増え、水槽の中がゴチャ混ぜになって来たので水槽を1つ増やし、魚達を分ける事にしました。 予算は交通費のみ! 増設する水槽は自宅の庭に15年位放置されてたヤツを使う事にします。 庭に有った90センチ水槽(相…

食材

今日もセリ採り

2011.04.28 katu4126

そろそろセリの季節も終盤ですので、セリ採りに行ってきました。 相当デカクなっていますね~ こうなってくると繊維質が多く硬くなるので食べにくくなります。 今回は子供も手伝ってくれたので短時間で収穫終了! ありがとね 沢山採…

浜名湖ボートシーバス

2011浜名湖開幕

2011.04.27 katu4126

今年一発目の浜名湖ボートに行ってきました! 最近釣りに全然行って無かったので楽しみですね~ 天気予報も荒天でしたので出船も危ぶまれましたが皆の願いが通じたのかまあまあの釣り日和 今回も新居の東京屋さんでボートをレンタルし…

魚捕り

魚観察(ホトケの巣)

2011.04.26 katu4126

魚観察に行ってきました。   今回は最近お気に入りの奥三河のとある場所   『イモリでも居らんかな~?』と思い用水路をチェックしてみる事にしました(イモリ要らんけどね)     幅…

  • <
  • 1
  • …
  • 294
  • 295
  • 296
  • 297
  • 298
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 仕事後釣行IN浜名湖2025/06/30

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.