魚観察(カマツカ、ホトケ)
魚観察に行ってきました。 今回は奥三河の用水路 田んぼにはすっかり水が張られていますね~ ここは田んぼに囲まれた用水路ですが 水が溜まっている場所が有…
魚捕り
魚観察に行ってきました。 今回は奥三河の用水路 田んぼにはすっかり水が張られていますね~ ここは田んぼに囲まれた用水路ですが 水が溜まっている場所が有…
水族館他
磐田市竜洋昆虫自然観察公園に行ってきました。 ここは大人310円 小中学生100円と財布に優しい施設 入り口で入館料を払い中に入ると デッカイ、ヘラクレスカブトが置いてありますね~(記念撮影用ですね) 特別展をやってまし…
浜名湖ボートシーバス
浜名湖ボートシーバスに行ってきました! 今回は六人なのでいつもの新居の東京屋さんから2艇での出船です ガスってます・ 雨もむちゃむちゃ降ってます・・ 釣果の方はと言うと・・・ 午前中は航路沿いを叩いたり、瀬上を引いたりし…
水槽
以前に琵琶湖でお世話になったryu-oumiさんより小包が届きました。 子供が『スジシマドジョウが欲しい!』と言う願いを聞き入れてくれてわざわざスジシマドジョウを送ってくれたんです 厳重に梱包されてますね~(ナマモノです…
魚捕り
魚捕りに行ってきました~ 今回は度々訪れている用水路 何が捕れますかね~ では早速さばくってみると メダカや ヌマエビが直ぐに網に入ってきます。 少し草の下を攻めてみると ドジョウやアメリカザリガニ モクズガニ コクロマ…
食材
セリ採りに行ってきました。 もう旬は過ぎていますので、相当硬いですが好きなので採りに行ってきました。 かなり成長してますので収穫は簡単ですね~ 短時間かなり採れました。 今回はメダカが欲しいと頼まれていまし…
魚捕り
今回は近場で魚観察 ここは両岸がコンクリートで護岸された用水路 結構高さがあり、降りる場所に苦労しましたが良い足場を見つけたのでチョット覗いてきました。 きちっと整備されていますので狙うは所々に生えている草葉の下ですね、…
水族館他
豊橋市視聴覚教育センターに行ってきました ここの施設はプラネタリウムや地下資源館などがあり、小さい頃から良く遊びに行った思い出があります 魚は関係無さそうですが、しっかり入り口に水槽が設置されてるんですね~ と言っても3…
魚捕り
今回も子供と魚捕りです。 周りがコンクリートで護岸された用水路 では出発! コンクリートの際や水草辺りをガサガサして行くと カワムツが沢山入ってきますね~ 今回最大のカワムツ その他には オタマ ヨシノボリ イモリなどを…
魚捕り
子供と魚捕りに行ってきました。 奥三河の初めての河川 2人で川の中を進んで行くと、水面がピチピチしてますね~ 岸際に網を入れてみると早速 タカハヤや ドジョウが網に入ってきます。 少し離れた所で網入れしていた息子が 「と…