魚観察(再び)
前回のドジョウがスジシマドジョウか確認すべく、もう一度同じポイントに行ってきました。 ドジョウ一本!のつもりですが他にも色々捕れちゃいますのでついでに紹介(昨日の記事と一緒だけどね) まずは コオイムシ(ここら辺には多い…
魚捕り
前回のドジョウがスジシマドジョウか確認すべく、もう一度同じポイントに行ってきました。 ドジョウ一本!のつもりですが他にも色々捕れちゃいますのでついでに紹介(昨日の記事と一緒だけどね) まずは コオイムシ(ここら辺には多い…
魚捕り
魚観察に行ってきました。 今回は東三河のとある素掘りの用水路(小さな用水路ですが、色々な魚が観察出来る場所です) まずは カエル(トノサマガエル?) アメリカザリガニ カワニナ・スクミリンゴガイ・シジミ 水生昆虫は コオ…
魚捕り
エビの在庫が少なくなってきたので、エビ捕りに行ってきました。 ここは用水路のような小川のような、、、 余りエビは沢山捕れませんが、色んな生物が居て楽しませてくれる場所です。 では早速網を入れてみると ツチガエルや 子供?…
魚捕り
イモリを探しに行ってきました。 ここは静岡西部の河川(水面に桜の花びらが沢山流れてますね~) 前にイモリ探しで1匹しか見つけられなかったので、別のイモリポイントで再チャレンジ!) これだけ温かくなってきたので、イモリは居…
温泉
温泉に行ってきました。 今回は 愛知県 長久手温泉 ござらっせ ここの温泉の内風呂は色んな浴室があり、子供は大はしゃぎで色々入ってます。 泉質はナトリウムー塩化物泉(低膨性アルカリ性温泉)で、まあまあサラッとした湯上り感…
魚捕り
魚観察に行ってきました。 今回は奥三河の用水路 ここは初めての場所です(何は居ますか楽しみですね~) では、早速ガサってみましょう! まず深みに網を入れてみると 何と1網目で! おおっ!! アマゴGET(2…
魚捕り
魚観察に行ってきました。 ここは静岡西部の山の中 水の中を見てみると無数の魚達が泳いでいます。 早速網入れをしてみると 無数の魚の正体カワムツ 底にも無数のヨシノボリ 水際の草の下には ドジョウや フナ(どじょっ子だ~の…
食材
セリの在庫が尽きてしまったので、セリ採りに行ってきました。 春の陽気でセリも相当成長しているはずです。 大きくなって、いっぱい有りますね~ あぜ道にはツクシも沢山 親はセリ、子供はツクシと役割を分担して収穫開始! 沢山採…
カブトムシ他
今日は西三河の河川敷に行ってきました。 今回はいつもコメントをくれる鶴田さんと2人での採取です。 河川敷には柳の倒木が多数有り中々期待が持てそう まずはこの一本から、余り深くは地中に埋まってないので取り出しも楽チン 少し…
カブトムシ他
河川敷に行ってきました。 今回は東三河の河川敷です。 半分位地中に埋まった柳の朽木 引きずり出して早速チョット割ったみると シロアリが大量です~ シロアリをよけて更に割っていくと 早速出て来ましたね~ チョット、ケツがブ…