​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
水族館他

西尾いきものふれあいの里

2018.06.15 katu4126

愛知県西尾市に有る 西尾いきものふれあいの里に行って来ました! 初めて行く場所ですが、行きたかった場所でもあります まず施設に入る前の 生きもの池にはメダカやカエルなどがいましたね~ マムシやスズメバチ注意の看板も有りま…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

毎度のミジンコ捕りもそろそろ悩みどころ・・・

2018.06.14 katu4126

毎度のミジンコ採集へ 我が家の仔ニラミはもうイトミミズやアカムシに切り替えても良いんですが 田んぼを覗くとミジンコが沢山湧いてるんでついついね~ 今回はミジンコに混ざって ホウネンエビも沢山湧いてました ホウネンエビ、も…

水槽

ヒメドジョウのその後

2018.06.13 katu4126

前に取り敢えず産卵したヒメドジョウ   その後の話   最近忙しいんですよね~     という言い訳はイイとして   さてさて、卵はどうなったかな? 孵化を期待つつ 水槽…

浜名湖ボートシーバス

浜名湖ボートシーバス6/8

2018.06.09 katu4126

浜名湖ボートシーバスに行って来ました~ 今回も新居の東京屋さんから5名二挺での出船 今回は病み上がりなんで操船無しなんで楽ちんです 6月に入るとタコの声がチラホラ聞こえてくるんで まずはタコから、別船も沢山いましたが・・…

餌捕り(魚、エビ)

思いっきり増水してました

2018.06.08 katu4126

前に降った雨の影響も少ないかと思いまして エビ捕りへ行って参りました   が・・・ う~ん、結構な水量ですわ 普段陸地になってる場所にも水が・・・ この場所辺りは結構な降りだったみたいです、 一応入水してみまし…

水槽

謎の稚魚の正体は!?

2018.06.07 katu4126

いつの間にか我が家で発生していた謎の稚魚!? あれから一ヶ月以上経ったんで、そろそろ魚種が分かりますかね? 屋外の90センチ水槽で育ててました 網で掬ってみると 一応稚魚は元気だな 正体を確認する為に水から上げてみると …

水棲昆虫

掘上

2018.06.06 katu4126

前に見つけた堀上を見に行って来ました もしナミゲンが居るんであれば、この掘上に幼虫が居るはず! 期待を込めてガサりましたが コオイムシ コシマゲンゴロウ だけしか確認出来ず、 結構いい感じと思ったんだけどな~ &nbsp…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

そろそろアカムシ?

2018.06.04 katu4126

我が家の稚ニラミ もう仔ニラミと呼んでも良いぐらいに成長してます ず~とミジンコで育ててましたが、そろそろイトミミズやアカムシの切り替えたい所ですわ   毎度の用水路で 泥を掬うと いい感じに網がイトミミズやア…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

久々ミジンコ捕りに

2018.06.03 katu4126

ミジンコ採集に行って来ました~ 今の時期はどこの田んぼでもミジンコわんさかですわね~ 早速 ささっと掬って、モイナです そして こちらはダフニアですね! いい感じにミジンコ捕れるんですが ミジンコ採集を始めた頃に、思いっ…

水槽

産卵ブームに乗って

2018.06.02 katu4126

tatketatuさんと参謀長さんが来浜された時に持ち去った魚達 taketatuさんはヨコシマドンコとチョウセンブナ 参謀長さんはヨコシマドンコとヒナモロコ ビックリすることに、この2人短時間で全て産卵させていた、 い…

  • <
  • 1
  • …
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 浜名湖ボートシーバス2025/07/08

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.