​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
餌捕り(魚、エビ)

エビ捕りとボウズハゼの溜まる場所

2018.02.14 katu4126

寒波継続中でメチャ寒なんですが 最近、我が家の魚達の動きが活発なんですよね~ 生餌もいつの間にか減ってるし・・・ 魚達はもう春を感じてるんですかね~? そこで! 今回はエビ捕りへ 浜名湖周辺のエビ捕り場所ですが、ボサ周り…

魚捕り

風の強い日には!

2018.02.12 katu4126

寒さと風の強さは一体か? どっちかだけならまだしも、寒くて風が強いのはたまらんですわ しかしですね~ そんな風の中でも快適ガサが出来る場所があるんです! それは 両岸が切り立った三面護岸の用水路、高さが二メートル近く有る…

イモリ他

えっ!?今産卵!?

2018.02.11 katu4126

我が家のイモリ専用水槽 観音開きになってるんで、手入れ等は非常にしやすいですが 全然レイアウトに手が掛けられてないんですよね~ ホントは水中水上と草を入れて綺麗にしたいんですが・・・ まあ、イモリも冬眠中ですしね! イモ…

食材

そろそろ良いか?

2018.02.10 katu4126

春の味覚セリ 今年は寒くて成長も遅く、前に見に行った時はとても収穫出来るレベルでは無かったんですが あれから少し経ったんで、成長具合を確かめに行って来ました ここは浜名湖周辺のセリ場 用水路の中を見てみると う~ん、まだ…

水族館他

納符とウエーダーの修復の途中まで

2018.02.09 katu4126

今年の初詣は井伊谷宮に行きましたが 昨年は豊川稲荷だったんで、昨年購入したお札を豊川稲荷まで納符に行ってきました さてお返しいたしますかね~ んでも、せっかくの豊川稲荷なんで しっかり線香焚いて お参りして おみくじ引い…

餌捕り(魚、エビ)

どっ寒の餌捕り

2018.02.08 katu4126

年々寒さって厳しくなってないっすか? 速く暖かくなってくれないかな~ なんて思いながらも、午前中の空いた時間を利用して餌捕りですわ ここは浜名湖周辺の主に冬の餌場、今シーズンは初めて来ました ここは河川直結の用水路なんで…

魚捕り

どっ寒の浜名湖

2018.02.07 katu4126

寒波が来る度に最強最強って、どんだけ寒さが続くんじゃい! こう寒くちゃガサに行こうか迷ったんですが、温泉も入りたかったんで ちょい浜名湖迄 ガサするか迷うより、浜名湖迄来ちゃったものは そりゃガサしますわな~ し・か・し…

食材

落ち牡蠣拾いとバージョンアップした牡蠣丸

2018.02.04 katu4126

今シーズン中々足が向かなかった落ち牡蠣拾いに行って来ました~ ちょい、その前に バージョンアップした牡蠣丸をお披露目! 牡蠣丸からペットボトルを外した状態です 昨シーズン迄の牡蠣丸はビニール紐でペットボトルを縛り付けてあ…

魚捕り

こ、こ、これは!?

2018.02.03 katu4126

前にウエーダーを駄目にしてしまったんで しゃーない、新たに購入して参りました 新品のウエーダーいつ履いても良いですわ~ まあ、そんなこんなで 今回は前回浸水したスジシマドジョウが生息している河川の調査の続きです 浜名湖周…

持ち物

何に使おうか?

2018.02.02 katu4126

わたくし、結構衝動買いが多いです 買ったは良いが直ぐに必要ではなく、使われずに仕舞ってしまったもの 今回の品も数年前に購入して本日迄その存在を忘れておりました、、、  クローゼットの中から発見! コンプレッサー 何用に買…

  • <
  • 1
  • …
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 浜名湖ボートシーバス2025/07/08

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.