前回のドジョウがスジシマドジョウか確認すべく、もう一度同じポイントに行ってきました。

ドジョウ一本!のつもりですが他にも色々捕れちゃいますのでついでに紹介(昨日の記事と一緒だけどね)
まずは

コオイムシ(ここら辺には多いみたいですね)

一緒に網に入ってたのでアメンボ

コクロマメゲンゴロウ(クロゲンゴロウは採取出来ず・・・)

スクミリンゴガイや

ツチガエル(ここでは何故かオタマジャクシに出会えませんね~)

アメリカザリガニ

ヌマエビなど
魚類は

タイリクバラタナゴ(ここで初採取!)

モツゴ

子ブナ

カワムツ

メダカ

ドジョウなどが確認出来ました。
そして本命のシマドジョウ達と言えば

こんな感じです(小さいのが多いですね~)

シマ・

シマ・・

シマ・・・

皆シマドジョウですかね、、、

ちょっと良い感じ

これも良い感じですが、シマドジョウだかスジシマドジョウだか分かんなくなりました、、、
数匹シマが繋がってるヤツをお持ち帰り

水槽に入れてみると可愛いのでどっちでも良くなってきましたよ、その内これぞスジシマ!ってヤツを捕まえてやる!!
コメントを残す