アウトドア&フィッシング ナチュラム

糸ミミズのドライ分離とウエット分離

前に失敗した糸ミミズのドライ分離

失敗したと言うか、糸ミミズ自体がまだ少なかったかも

 

午前中まで降っていた雨も止んだし

あれから少し経ったんで

再び糸ミミズ、アカムシの用水路へ

水中を覗いてみましたが、、、まだ今一ですかね~?

糸ミミズ感がないな~

 

それでも今回も

タッパー二つ分泥を頂きまして

 

自宅で~

一つは前回と同じようにドライ分離を

そしてもう一つは

ザルに入れて、ザルの下を水に浸してウエット分離にしてみました

どちらも糸ミミズが分離されなかったら

まだ時期が早いと言う事で

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

早い時期から色々試しておけば、今後の参考にもなるしね!

 

 

次の日~

ドライ分離

ウエット分離

共に共倒れ、、、

ウエット分離の方がチョビッとだけ糸ミミズが居ました、

まあ、時期ですかね。。。

2 件のコメント

  • Unknown
    色々試されてますね~。流石です。
    私も見習わなければいけませんね。
    思考を柔軟にして頭使ってやらないと老化が進みそうです。(笑

  • Unknown
    >まめ吉さん

    結局今回の分離出来ませんでした
    これは来年以降のデーターになるんで良いんですけど、
    出来ればウジャウジャな糸ミミズが見たかったな~
    思考の柔軟と言うか、好奇心ですね!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です