昼食を食べてから、オヤニラミの川迄移動しまして

ここに来るのも超久々だな
再訪する度にオヤニラミが少なくなっている気がしないでもないですが
魚種が多いポイントなんでそれなりに楽しめるでしょう♩
ボサ周りや石の下などに網入れをしていくと




そして

このサイズは初めて捕獲しました、40センチ位有りましたね~
他には








しかしここでも

今回ブルーギルの遭遇率が高いです、
その後、もう一箇所行くことに

ここも好きな場所なんですよね~
ここでは水草周りをガサガサすると








などが網に入ってくれました

さて、楽しかったお魚捕りもおしまいにして
宿にチェックイン
ひとっ風呂浴びてから、繁華街へ
この日はハロウインだったんで、コスプレした方がわんさかいましたね~



やっぱカツオ旨い! 次回高知遠征時には食おうかな?
その後移動~


いや~楽しかったな~
続く
きびだんご 和菓子土産 贈答
posted with カエレバ
おお〜!さすが聖地☆岡山ですね。
魚種も豊富で素晴らしいです。
とはいえ、知見をお持ちだからこその成果!さすがです。
小ギギの背鰭の棘がすごいですね。
>四国六郎さん
今回の遠征は全国旅行支援が後押しした形です
大阪にも行こうかな?
魚が多い地域なんで、何とも言えませんが
色々ガサって良さがなポイントを再訪したって感じですね
ギギね~危なくてしょうがないですよ。。。