アウトドア&フィッシング ナチュラム

今年の初セリと底物

そろそろセリ採り

この春一番のお楽しみのセリの成長具合を見に行って来ました!

セリ採りのポイントは何箇所か有るんですが、ここ数年一番お世話になっている浜名湖周辺の用水路へ

さて今年のセリはどんな感じですかね~?

用水路をウロウロしながらセリを探して行くと

セリ

まあまあセリが生えている場所が有りました!

お~今年も中々良い感じじゃないですか!

早く食べたいが為に毎年収穫時期が早まっているセリ、日の当たり具合等の差だと思いますがポイントによっての成長度合いが違うんですよね~

このポイントは毎年成長も早く良い感じなんですよね~

んでは、

早速収穫をしましょう

良いところを選んで根本付近から摘んで行きます、他の植物もそうですが、セリの場合も根っこ事収穫してしまうと、もうそこからは生えて来ないんで次回も楽しく収穫出来るように根っこは残しておきますね!

一束、一食分頂いておきました! 初物楽しみだわ♪

セリ採り後はもちろんガサ

さてセリも収穫した事ですし、今度はセリの下のお楽しみですね!

このセリ場、根っこ付近の水の中にはお楽しみの魚達が居るんですよね~

ここの用水路も今年初ガサになるんで、無事魚は居てくれると良いんですが

セリの根本付近から深場に掛けてガサガサしてみると!

メダカ

メダカが群れで網に入って来ますね!

ここのメダカは栄養が良いのか他のポイントのメダカに比べてデカイのが多いように感じます

そして

スミウキゴリ

浜名湖周辺では定番のスミウキゴリです、浜名湖周辺にはアユカケやボウズハゼなど沢山の魚が生息していますが、ウキゴリ、スミウキゴリが河川用水路を問わず一番生息場所が多く分布しているように感じます

更に

イモリ

冬眠中だったのかイモリです、何箇所か浜名湖周辺でもイモリは観察出来るんですが、この場所は安定のイモリポイント

最後は!

ホトケドジョウ

良い感じにプッくらしたホトケドジョウですね!

ホトケドジョウは数を減らしている魚の一つですし、浜名湖周辺でも沢山居るわけではなくピンポイントでしか観察で出来ない魚です

ホトケドジョウを採集する上でのポイントの見極め方なんですが、2つの重要なキーワードが有ります

1つ目は、近くに山が有りそこから湧き水は流れ込んでいる事、水が綺麗なのは勿論なんですが河川からの分水ではなく直接湧き水が流入している用水路や小河川が良いですね!

2つ目は、周辺に水田がある事、今までホトケドジョウを採集した場所全てで水田が隣接しておりました、用水路なんで水田等に利水する為っちゃーそうなんでしょうが、水田が近くに有ると栄養豊かなんですかね?私的にはホトケドジョウを探す場合はこの2点が重要だと考えます、もし採集に行かれる時には参考にして下さいませ~

初セリ頂きます!

セリ食いますかね!

初物はもちろん

ド定番のセリと豚肉の卵とじ

いや~美味いわ~

何とも言えない噛みしめた時のセリ独特の風味と食感、昨年の春以来なんでメチャメチャ美味しく感じます!

茎が固くなるまでの短い期間でしか食べらませんが、今年も飽きるまでセリを堪能したいですね!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

またセリ採り行こっ。

4 件のコメント

  • お疲れ様です。
    おお~!早速セリ摘みに行きましたね~。
    私も食べたいんですが、毒ゼリが怖くって・・・
    簡単に見分ける方法とかあります?

  • セリ私も違うところに採りに行ってますよ。
    そこのセリは去年のセリが霜でやられず残っていました。
    日当たりの良くない所なので柔らかいので良いですが(^_^;)
    あ、余談ですがダーウィンが来た!でボウズハゼ特集してたみたいです。
    我が家はテレビとビデオ占領されているので観れませんでしたが
    身近な生き物が出る事を知って悔やまれましたm(__)m

    春は旬なものが採れる時期ですね。
    楽しみです

  • >まめ吉さん

    セリ採りに行って来ました
    セリメチャ旨ですわ
    見分け方ね~
    やはり経験ですかね?
    教えてくれる方がいないと安心して採れませんよね~

  • >のりさん

    そうなんですか、このポイントのセリは昨年のなんですね~
    んでも、メチャ旨でした
    セリはこれからが旬なんで楽しみは増えますね!
    ダーウイン観てないですが、全て録画してあるんでね~
    また観てみます!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です