お魚観察(オヤニラミ)
お魚観察に行って来ました! この夏、オヤニラミを少し落としてしまったんで、、、、補充と言う訳では無いんですが、、、、、 ここは矢作川水系オヤニラミのポイント ゴンベッサさんが来た場所と同じ場所かな? 増水してますね~ 深…
お魚観察に行って来ました! この夏、オヤニラミを少し落としてしまったんで、、、、補充と言う訳では無いんですが、、、、、 ここは矢作川水系オヤニラミのポイント ゴンベッサさんが来た場所と同じ場所かな? 増水してますね~ 深…
少し前にもホトケドジョウの記事を書きましたが 今回は別のポイント 奥三河のとある用水路 ここは知ってる限り、一番ホトケドジョウが沢山観察出来る場所です では、、、ん??、、、んん??? 居らんわ~ せっかく遠くまで…
お魚捕りに行って来ました! 今回のターゲットはゼゼラ 前回は不発に終わってしまったんで 何とかGETしたいぜ! ここは矢作川水系 台風も…
お魚観察に行って来ました! 今回のターゲットはシマドジョウ そう珍しくは無いんですが、定期的に観察している場所です ここは静岡西部の河川 台風の影響でメチャメチャ濁ってますね~ 普段はクリアな水質なんですが・・・ まあ、…
台風が来る前に! 今日は仕事がお休みです・・・ 朝まだ雨は降って無かったですけど、風が強い 昨夜は浜名湖に浸かろうかと思ってましたが、安全をみて断念 雨が降る前にガサに行ってきましょうか! ここは東三河の用水路 ホントの…
案外台風が早く去ったので… お魚観察に行って来ました~ ここは西三河の用水路 台風は過ぎ去ったとはいえ、かなりの強風ぷり 水量もかなり増えておりますな~ しかし元々浅い用水路なんで問題は無いでしょう &nb…
今回は以前イトモロコが観察出来たポイントを見に行って来ました! ここは浜名湖流入の河川、余り流れの無い所です 早速ガサガサしてみると コブナや カワムツ? メダカと色々入ってきますが イトモロコは入りません…
少し時間が有ったんで 浜名湖流入の河川にお魚観察に行って来ました! 今回はこんな場所、流れの速い瀬ですね このブログを見に来て頂いてる方ならお分かりかと思います こんな流れの速い場所ですが、結構色々観察出来るんですよね~…
砂金取りの後はガサガサしましょうね! 地元ではないガサ、遠征気分でよろしいで御座います 今回は前回水生昆虫が沢山居た池をもう一度覗いてみました 出来れば大型のゲンゴロウを見つけたいです 前は岸からガサってましたんで、今回…
お魚観察に行って来ました! ここは初めてアユカケを採集した浜名湖流入の河川 その後、数匹のアユカケを確認しましたが ここ2年あまりを確認出来ておりません 今回こそは見つけれんかと見てきました 流れのある大き目の石を退かし…