菊川市の用水路
菊川市の河川に引き続き用水路のチェックをしてきました。 ここの用水路はコンクリートに覆われまして、底は泥が溜まっています。 早速ウェーダーに履き替えて用水路に入ってみると、ズブズブ泥に足をとられます。 水質も悪そうですが…
菊川市の河川に引き続き用水路のチェックをしてきました。 ここの用水路はコンクリートに覆われまして、底は泥が溜まっています。 早速ウェーダーに履き替えて用水路に入ってみると、ズブズブ泥に足をとられます。 水質も悪そうですが…
菊川市に用事があったので、ついでに川を覗いてきました。 両岸がコンクリートになっていますが、水質は良さそう。 川に中を進むと無数の小魚達が逃げ惑って行きます。 早速網を入れてみると カワムツ?の幼魚 続いてはヨシノボリ、…
野池に魚観察に行ってきました。 豊橋の池にはかなりのブルーギルが居る事が判明した為、またまた調査です。 ここの池は最初にブルーギルを見つけた池から程近い場所なのでどうでしょうか・・・? 池に着くとフナ釣りの人やバス釣りの…
豊田市に用事があったのでチョット近くの川を覗いてきました。 両岸はコンクリートでは無く何となく良さそうです。 早速網を入れてみると カワムツの幼魚かな? 続いては ヨシノボリ、結構デカイです。 シマドジョウ、コイツもデカ…
野池を見に行ってきました。 豊橋の野池はブルーギルが多く生息しているみたいですので、他の池もどうか?と思い調査してきました。 出来ればエサエビも捕って帰りたい所です。 ここの池も比較的家から近く子供の頃雷魚を求めてルアー…
前回ブルーギルが大量に居た池を見つけてしまっので、エサエビ調査を兼ねて豊橋の池に行ってきました。 今回は子供が学校を終わるのを待って二人での採取です。 池にはパンのエサで鯉を釣っているオヤジ達が数名います。 早速網を入れ…
エサエビも確保出来たので魚観察に行ってきました。 今回訪れた場所は山から流れる湧き水をそのまま田んぼに引き込んだ用水路です。 この場所は初めて訪れるので楽しみです。 護岸はコンクリートで整備されていますが、底には砂が多く…
エサエビの新たな開拓の為に野池調査に行ってきました。 エサエビのポイントは何ヶ所か分かっていますが更なるポイントを求めに行ってきました。 今回池に着くと池ではブラックバスを釣っている人数名います。 豊橋の池ではこんな看板…
普段、行くメインフィールドでは無いですが、良さげな川を見つけたので少しばかり覗いてきました。 橋の上から川を見てみると、小魚が泳いでいるのが見えます。 早速ウエーダーに履き替えて川イン! 川の中にまで草ぼうぼうで下りにく…
静岡西部に魚観察に行ってきました。 ここは浜名湖に流入する河川です。 色々見て周りたかったのですが、ミカン畑が多くなかなか川に降りる場所が見つかりません。 上流から…