お魚観察(トウカイコガタスジシマドジョウ)
ホントは別の魚を観察しに行く予定でしたが、 河川迄通じる道がクモだらけ・・・ 無理無理、 そこで急遽別のお魚を観察する事に ホトケドジョウ、シマドジョウとくれば お次はスジシマドジョウでしょう! てな、言い…
ホントは別の魚を観察しに行く予定でしたが、 河川迄通じる道がクモだらけ・・・ 無理無理、 そこで急遽別のお魚を観察する事に ホトケドジョウ、シマドジョウとくれば お次はスジシマドジョウでしょう! てな、言い…
久しぶりにアカザを見に行って来ました~ ここは矢作川水系の中上流域の瀬 かなり流れがキツく石も多いんでひじょう~に歩きにくいです アカザはこんな石の下に居ますね~ 昨日から今朝方迄降った雨で多少濁ってはいま…
わたくし、結構近眼で御座います そして更に老眼、、、 どうにも近くが見えんです、 普段はコンタクトレンズなんで より近くがね~ そして眼鏡好きって訳ではないですが コンタクトレンズを外した後の…
9月に入り、夜はだいぶ涼しくなりましたが昼間はまだまだ暑いですね! 日差しが照り付ける中、これと思わなければ中々ウエーダーは履きずらい しかし、チョイ思い立ちまして この時期にアユカケ観察しに行った事無かっ…
前々から行きたいとは思ってたんですが 中々家族との予定が合わない、 そんな中、ゴンベッサさんの記事で「卵かけご飯を食べに行ってきたネタ」が・・・ う~、私も行きたい! しかし一人で行くのもね~ そこで子供が学校へ行った後…
浜名湖周辺で、有る事は知っていましたが初めて網入れする用水路 濁ってはいますが、水深も少し有り何かしら魚が居そうな感じです 早速網入れをしてみると 一発目から魚が入ってきますね どれどれ? ス…
毎度、飽きもせず餌捕りで御座います 台風の影響もほぼかなったんですが 風が少し強かったんで、遠出はせず近場の餌場へ 今日はゴミも少なく良い感じで ガッツリ採取! さあ、急いで帰りましょうかね~ 自宅で 最近…
我が家の仔ニラミ達 45センチ水槽で飼育していますが どう見ても手狭、 最近はポツポツと落ちて逝く個体も・・・ 最初はゲンゴロウを屋外飼育にして、空いた60センチ水槽に移す予定でしたが ゲンゴロウの屋外飼育…
今年の春に琵琶湖流入河川で採集してきたビワヒガイ だいぶ大きくなりました 二匹採集したんですが、二匹共元気一杯 餌を投入すると一番先に食べにきますね そして餌場はグチャグチャ状態・・・ え~と、アジメドジョウ、アルビノド…
たまにはお魚観察にでも行こうかな 昨日よりは気温が低いとはいえ、ウエーダーはあまり履きたくないしな~ よし、ホトケドジョウを見に行こうか 車を走らせ浜名湖へ いつもの観察ポイントに着くと水田に…