​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
水槽

仔ニラミはもう糸ミミズやアカムシを食うのか?

2016.05.22 katu4126

少しづつ大きくなってきた仔ニラミ達 ミジンコで育ててますが そろそろ糸ミミズやアカムシの小さいのなら食うんじゃないのか? 裏庭に置いて有る糸ミミズ、アカムシのタライ 少しづつ収穫はしてるんですが、毎日捕れます これを ザ…

持ち物

ウエーダー修理のはずが、、、

2016.05.21 katu4126

穴の空いたウエーダー 沁みてくるんで修理する事にしました マズは 吊るして水を入れ 穴の空いている場所を特定 沁みてますね~ こっちは凄いな 2か所も穴が開いているとは、、、知らんかった   穴の開いている場所…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

水田に渦巻くミジンコ

2016.05.20 katu4126

自宅で養殖中のミジンコ 仔ニラミ達の食欲も旺盛で 何とか保ちつつ有りますが 少し心もとないんで、採集して来る事にしました ここは毎度ミジンコを採取している田んぼ どうですかね?ミジンコ居ますかね?   早速水の…

食材

セリとヤングコーンとサバの刺身

2016.05.19 katu4126

最近、食材が豊富でホントありがたい!   とっくに旬の過ぎたセリ まだ名残惜しく収穫に もうメッチャ硬くなってますが、噛みしめた時の味が良いんですよね~ こんだけ収穫     そして~ 以前…

餌捕り(魚、エビ)

本日はエビ捕りに

2016.05.18 katu4126

生餌の在庫はまだ有るんですが 少し時間が有ったのでエビ捕りに行って来ました~ いつものエビ捕りポイント 用水路の中を覗いてみると ミドリガメ発見! ・・・だから?って突っ込みが来そうでが、まあそれはとして   …

水棲昆虫

ホテイアオイのローテーション

2016.05.17 katu4126

ゲンゴロウの水槽にホテイアオイを入れて 二週間近く、室内のホテイアオイも少し痛んできましたんで 交換する事にしましょうか   蓋を開けてみると クロゲンが羽干しをしてますね~ ホテイアオイを見てみると 少しです…

水槽

オヤニラミ水槽のレイアウト変更と・・・

2016.05.16 katu4126

強制的に産卵を終了させたオヤニラミ達 しかしこのままでは、子育てオスの縄張りはそのままなんです 右側の縄張り 左側の縄張り     そして     追いやられてる産卵不参加のニラミ…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

アカムシはどうだ?(追記有り)

2016.05.15 katu4126

アカムシ、糸ミミズの生育具合を調査しに行って来ました~ 今はミジンコで大丈夫なんですが、もう直ぐ生餌のサイズアップも必要でしょうからね~ 少し前に調査に来た時は糸ミミズは居ましたが、アカムシは殆ど捕れませんでしたんでね~…

イモリ他

イモリを里子へ

2016.05.14 katu4126

毎年沢山産まれているイモリ 少しづつ里子に出しているんですが 前に外掛け式フィルターを貰ったすぎすぎさんが数匹欲しいとの事なので さて、どの仔にしましょうか? アンタと アンタと アンタ達ね! 昨年産まれた子達中心に6匹…

水槽

凄いぜ、ヤマトヌマエビ!

2016.05.13 katu4126

さてさて、オヤニラミ記事が続いていましたが   今回はその他?のお話   前にヤマトヌマエビの食害に有ったワイルドグッピーの水槽 最初はこんな感じでした   ヤマトヌマエビ投入後 &nbsp…

  • <
  • 1
  • …
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 仕事後釣行IN浜名湖2025/06/30

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.