嵐の中の赤虫捕り~
台風、来てますね~ 皆さんの所は大丈夫でしょうか? こちら豊橋も雨はさほどでもないですが、風が強い でも、せっかく少し時間も有るんで チョット餌捕りにいきましょうか! んで、自宅…
台風、来てますね~ 皆さんの所は大丈夫でしょうか? こちら豊橋も雨はさほどでもないですが、風が強い でも、せっかく少し時間も有るんで チョット餌捕りにいきましょうか! んで、自宅…
今季4度目の外灯採集に行って来ました! まずは軽く豊橋のポイントへ 現地に着くと何と先行者が! あ~あ、駄目じゃん、 夏休みですし、今がハイシーズン しょうがないですよね~ さっさと諦めて 次…
仔ニラミ水槽 零れ落ちた糸ミミズや赤虫が砂の中に住みついちゃってるし 濾しきれない泥が直ぐに水槽内に溜まっちゃうんですよね~ そこで、色々考えまして 中型のカマツカなら、上手く食べてくれるんじゃないかな? …
本日も糸ミミズ、赤虫捕りで御座います 少しのポイントの差で、糸ミミズと赤虫の優先度が違う なんとなくですが、フカフカした泥の方が 赤虫が多いように感じます 今回も4タッパー頂きますんで 少しずつポイントを変えて 大体これ…
おい! 起きろよ! ほぼ寝ている息子を無理やり車に押し込み 4時半、一路皆の待つ場所を目指します! そして、一番乗りで現地到着~ 橋の上から川を覗いてみると ハスで川が真っ黒になってる~! こ…
本日は遠征ネタで御座います 夏休み、子供をどっか連れて行ってあげなきゃね! ってな訳ではないですが 琵琶湖へ行って来ました~ その1日目のお話し &n…
カブトムシ捕りに行って参りました! 深夜2時 もうよっぽど悪い条件じゃなければ、問題無いでしょう! まずは豊橋のポイント 幸先良くノコのメス そして カブトのメス こんな具合でいっぱい落ちておりますな~ やっとノコのオス…
前のお話通り 夏休みの自由研究は透明鱗のフナを題材にした息子 そこで、水族館の方に透明鱗について詳しく聞く事にしました 前日にTELを入れたところ 快く承諾 本日お話を聞いて参りました! 蒲郡…
昨日の引き続き、本日もサーフへ もちろん場所は同じ田原のサーフに 4時到着 暗い内から投げ始めましたが、、、 ・・・ その内明るくなり 青物への期待が高まります! が、、、、途中…
超久しぶりにサーフへ行って来ました~ 4時、暗い中いそいそと支度をして浜IN! 暗い内はミノーでチェック 明るくなってからはメタジを投げ込んでいくと プルッとHIT! あ~今盛んに釣れてるって、聞いたな~ …