​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
餌捕り(魚、エビ)

タマには違うエビでもあげようか

2012.05.21 katu4126

餌捕りの話しです いつもエビはミゾレヌマエビを主に餌にしてますが 今回はミナミヌマエビのポイント近くに用事があったので 次いでにエビ捕り~ ここは静岡西部の少し山の中 沢山は捕れませんがミナミヌマエビのポイント 水に入る…

魚捕り

イモリの楽園

2012.05.20 katu4126

今回は魚観察ではなくイモリ観察に行ってきました このポイントは結構水深があって、イモリは水面からでは観察しにくいですが 時たま水面に顔を出すヤツがいます 今回は水には入らず 水上からガサガサしてみると こんなのや こんな…

魚捕り

田んぼの中に居るモノは?

2012.05.19 katu4126

各所で田んぼに水が入れられてきましたね~ これからの時期は田んぼは生物で溢れかえります ミジンコ、ホウネンエビ、カブトエビ(う~見て見たい・・・) まだ水が入ったばかりなので、余り期待は出来ませんが、 何か居ますかね? …

魚捕り

定期観察(スナヤツメ)

2012.05.18 katu4126

魚観察に行ってきました 今回のターゲットはスナヤツメ 今年も生息が確認出来るでしょうか? ここは静岡西部のスナヤツメがいつも観察出来るポイント 小さな素掘りの用水路なので、いつ絶えてもおかしくないような場所です 泥の中を…

魚捕り

新子観察

2012.05.17 katu4126

いつのコメントを頂けるゴンベッサさんからカジカの新子を見てきたと聞いたので 私のカジカの新子を見に行ってきました ここは豊橋のカジカスポット カジカの稚魚、居ますかね~? 瀬の近くをガサガサしてみると 直ぐにカジカの稚魚…

魚捕り

メダカは居るか?

2012.05.16 katu4126

昨年大変お世話?になったメダカポイントを見に行ってきました 冬にも一度見に行ってましたが、全くメダカは居らず 温かくなった今、メダカ復活してるかな? ここは豊橋のメダカがウジャウジャ復活しているであろう用水路 上から覗い…

水槽

水草の育成に

2012.05.15 katu4126

採取してきた水草、今までは軽く水洗いした後、水槽に入れてましたが 巻貝やヒル、水草自体の病気を水槽に持ち込むのを避ける為に 一時的に水草を収納する水槽を設置する事にしました まずは庭の隅っこ転がっているランチュウケースを…

魚捕り

思い出のポイント

2012.05.14 katu4126

温泉の次いでにチョイ魚観察 この枡はちょっとした思い出がありまして 初めてシマドジョウを捕った場所です それまではシマドジョウは憧れの魚でして、この枡で網に入った時は感動もんでした それが、、、今では「また、シマドジョウ…

温泉

写真を撮りに

2012.05.13 katu4126

温泉シールラリー「ゆらん」より 次回のガイドブックに載せる写真を送るよう依頼が来たので子供と写真を撮りがてら温泉に行ってきました どこに行こうかな? まだ今シーズン行って無い温泉 自分の中で上位ランクにあたる温泉 一番重…

食材

セリ採り(最終~)

2012.05.12 katu4126

今回も食材ネタです 数々のコメントを頂ける方を困らせたであろう?セリ採りネタもとうとう最終回 最近、ズートセリ採りには行っておりませんでした 以前は休みの度にセリ採りをしてまして、それを小分けにして食べてたんですが、、正…

  • <
  • 1
  • …
  • 263
  • 264
  • 265
  • 266
  • 267
  • …
  • 325
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • レアな魚を求めて その②

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.