いつもの餌捕り
定期的(強制的?)なエビ捕りです 実は最近、アマゴ大、オヤニラミ大、アユカケの3匹が次々に逝ってしまいました・・・ 気温の変化と言うより、強制的に水槽の入れ替えをしたせいではないかと思ってます…
餌捕り(魚、エビ)
定期的(強制的?)なエビ捕りです 実は最近、アマゴ大、オヤニラミ大、アユカケの3匹が次々に逝ってしまいました・・・ 気温の変化と言うより、強制的に水槽の入れ替えをしたせいではないかと思ってます…
魚捕り
ヘトヘトになって車に戻り ペットボトルのお茶をゴクリ 今日はもう帰ろう、 帰宅予定時刻も過ぎてましたので 帰り支度をして車を発進 少し進んだ後、 やっぱり、もう一度、、、もう一度やってみよう! 車を停車して、ウエーダーを…
魚捕り
よく生態も分からないんですが アユカケの川に行けばアユカケの稚魚ってこの時期遡上して来るのか? 観察出来るか分からなかったですが アユカケの川に行ってきました~ ウェーダーも新品だし快適、快適 アユカケの子、観察出来ます…
持ち物
前に浸水し修復したウェーダー ガサには耐えれても、長時間腰まで浸かるウェーディングには耐えれませんでした ウェーダーの中は結構タップンタップン 再度修復するにしても中が塩水でグチャグチャ これではとても履けません 金は無…
ウエーディング他
久々浜名湖に浸かってきました 仕事の都合で1:00エントリー 周りには四人ルアーを投げてる人が居ますね~ ボートフィッシングも好きですが ウエーディングは潮の流れ、魚の気配をじかに感じられるので好きですね~ 今年も頼むぜ…
日常他
仕事が終わって帰宅 駐車場に入ると 「サッ!」と逃げる影が! カナヘビだろうな~ と思いながらも気になったので 逃げた辺りを覗いてみると キウイの蔓が絡ませてある鉄骨の柱に 居ました! カナヘビじゃなくてヤモリですね~ …
餌捕り(魚、エビ)
餌捕りの話しです いつもエビはミゾレヌマエビを主に餌にしてますが 今回はミナミヌマエビのポイント近くに用事があったので 次いでにエビ捕り~ ここは静岡西部の少し山の中 沢山は捕れませんがミナミヌマエビのポイント 水に入る…
魚捕り
今回は魚観察ではなくイモリ観察に行ってきました このポイントは結構水深があって、イモリは水面からでは観察しにくいですが 時たま水面に顔を出すヤツがいます 今回は水には入らず 水上からガサガサしてみると こんなのや こんな…
魚捕り
各所で田んぼに水が入れられてきましたね~ これからの時期は田んぼは生物で溢れかえります ミジンコ、ホウネンエビ、カブトエビ(う~見て見たい・・・) まだ水が入ったばかりなので、余り期待は出来ませんが、 何か居ますかね? …
魚捕り
魚観察に行ってきました 今回のターゲットはスナヤツメ 今年も生息が確認出来るでしょうか? ここは静岡西部のスナヤツメがいつも観察出来るポイント 小さな素掘りの用水路なので、いつ絶えてもおかしくないような場所です 泥の中を…