​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
水槽

最近の仔ニラミ

2018.06.29 katu4126

最近記事にしていなかった仔ニラミ達 まあまあ元気にしております 最初に産まれた仔ニラミ達 毎日換水してるんですが、直ぐに水が汚れちゃうんですよね 30センチ水槽ではもう狭いです こちらはもう少し小さい仔ニラミ達 最初は小…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

深夜の餌捕り

2018.06.28 katu4126

まめ吉さんの専売特許のようなものですが 私は気づいてしまった、 仕事帰りにアカムシ、イトミミズを捕りに行ける事を、   気づいてしまったからには行くしかあるまい ここは水田地帯の用水路 こんな場所の夜に誰も来や…

浜名湖ボートシーバス

浜名湖ボートシーバス6/26

2018.06.27 katu4126

浜名湖ボートシーバスに行って来ました! 今回も新居の東京屋さんから4名1艇での出船 今日は曇りで風もソヨソヨ 水色も笹濁りで良い感じ 今日は釣れちゃうんじゃない?   実は今回は秘密兵器を用意してまして 脚立に…

餌捕り(魚、エビ)

エビガサ新規開拓

2018.06.26 katu4126

最近エビ捕りに行って無かったんで オヤニラミ達はね~ クリルで生活しておりました 別にクリルが嫌いって訳では無いんですが たまには新鮮なエビでも食べさせてあげなきゃ   しかしですね、いつもの餌場でも良いんです…

食材

カツオ貰った!

2018.06.25 katu4126

毎度まめ吉さんからカツオ頂きました! 結構でかい発泡スチロール入ってた 中身は でかいカツオの身 ニギスの干物 ビールと栄養ドリンク? いや~いつもながらありがと~   早速調理しまして カツオの刺し身と少し火…

水槽

チョウセンブナに再挑戦!

2018.06.22 katu4126

前にチョウセンブナを産卵させようしとして失敗 その後taketatuさんが、我が家から持ち去ったチョウセンブナのペアで速攻産卵させたのを見て こりゃ私も負けておれんです!   そこで過去の失敗を反省し直して チ…

遠征

梅雨の合間のオオガタスジシマドジョウ

2018.06.20 katu4126

前にオオガタスジシマドジョウを採集に行ったのは二年前 そっか~もう二年も大型種見に行ってないんだよな~ 時期的に今がラスト、 もしかしたらもう遅いかも・・・ 丁度休みだし、天気も持ちそうなんで 久しぶりに琵琶湖に行って来…

カブトムシ他

犯人は誰だ!

2018.06.18 katu4126

わたくし、何をかくそう結構な園芸家でも有るんです 自宅でムカゴを収穫したり、ミョウガを収穫したりとね、 そんな園芸家?のわたくし 実は職場でも植物をプランターに植えて毎日愛でてるんですよね~ 今、プランターに植えてあるの…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

雨の夕方餌捕り

2018.06.17 katu4126

昨日、夕方のお話 雨が降っておりましたが・・・ アカムシ、イトミミズ採集へ いつものようにアカムシ、イトミミズがガッツリ入った泥を頂きました そして、ついでに 隣の田んぼも覗いてみましたが・・・ 雨に加えて、夕暮れなんで…

魚捕り

ホトケドジョウの稚魚

2018.06.16 katu4126

ホトケドジョウの稚魚と言っても 我が家で孵化させてるのじゃないですが ここは少し前にtaketatuさんや参謀長さんと訪れた 浜名湖近辺のホトケドジョウが観察出来る用水路   我が家のヒメドジョウの無事産卵した…

  • <
  • 1
  • …
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 浜名湖ボートシーバス2025/07/08

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.