アウトドア&フィッシング ナチュラム

アカメチャレンジ2022ーその①の前に

昨年で完結する予定だったアカメチャレンジ

3年連続で高知県に行きましたが、結果はアカメの稚魚を掬ったのみでした

アカメの稚魚を捕獲する事が一番の目的だったんで

それはそれで十分満足しています

が!・・・・・、まさかアカメがあんなに水温に敏感だったとは、、、、、

我が家の水槽部屋は基本年中エアコンで温度管理をしているんですが、春と秋は節電を兼ねてエアコンを切っている時期があります

ホトケドジョウやヒメドジョウ達が元気なさかな、

仕事を終え水槽部屋で目にした光景は、自分眼を疑うものでした

出勤前までは元気にエビを食べてたのに・・・・、、、

水温のせいと思いたいんですが、実際には不明の死です


そんな理由での高知県に再訪はしたくはないんですが

会社から与えらた年に一度のリフレッシュ休暇、ムダにする訳にもいかず

アカメの稚魚の再捕獲とアカメを釣り上げてみたい思いから

4年連続高知県入を決行する事にしました!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

最近記事の更新頻度が少なくて大変申し訳ないです

今回の記事も長くなりそうなんで、やる気を出すために

上のブログ村にリンクする「ドジョウの写真」をクリックして下さい!

よろしくお願い致します。

4 件のコメント

  • 温度管理…アカメちゃん飼育が難しいのですね(T . T)
    良い釣果&ガサ果期待してます!
    あ、次の遠征はぜひ九州まで〜(え

  • >にらみんさん

    温度変化が死亡の原因では無いかと思ってますが
    本当のところはどうだか、
    今回はいつもより長めのお休みにしたんで
    九州も考えましたが、ここはやはり四国でしたね~

  • お疲れ様です。
    アカメは結構水質とかも敏感みたいで私が昔飼ってた時も水換えしたら逝ってしまった事もあるので気を使いますね。
    また頑張って挑戦ですね。

  • >まめ吉さん

    そうなんですね、
    水質のも敏感ですか、
    まめ吉さんのところは結構でかいくなってからの死でしたよね~
    どのタイミングで死んでうか図り兼ねますんで
    中々厳しい魚ですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。