透明鱗でも
今年の春に採集してきた透明鱗のフナ だいぶ大きくなって来ました せっかくなんで、100均のなんちゃって観察ケースに入れて撮影 小型魚専用90センチ水槽ですくすく成長中 眼の周り鰓と後ろの方が金色になってます…
今年の春に採集してきた透明鱗のフナ だいぶ大きくなって来ました せっかくなんで、100均のなんちゃって観察ケースに入れて撮影 小型魚専用90センチ水槽ですくすく成長中 眼の周り鰓と後ろの方が金色になってます…
生餌さが切れてしまったんで、餌捕りに行って来ました~ ここは以前良く利用させて貰っていた餌場 上から覗いてみると用水路の水が減らされているお陰で小魚が渦巻いて見えます! いつもは上から掬ってるんですが、まどろっこしいので…
前回はいつだったか忘れてしまう位、久しぶりにサーフに行って来ました~ 5時豊橋のサーフへ 波も穏やかで良い感じですが、暗い内はノーバイト 明るくなってから、プルっとヒット! 久々の獲物はサバでした その後、Tさんと合流 …
浜名湖シーバスに行って来ました~ 今回も新居の東京屋さんから6名での出船 久々に雨を気になくてもいい天気 ポイントに着くと直ぐにバイブで 同船のHATERUMAさんもダブルヒット…
数年前、ブログを始める上で お魚観察ケースって必要だよな~ と、思って結構な値段を出して購入 しかし車内に置いていていつの間にか破損 それからは手乗せ、網乗せで写真を撮っております しかし、私とてブロガーの…
我が家の魚達は 冷凍アカムシと金魚の養殖場で分けて貰っている餌と貰ってきた色々な金魚の餌で食事をしてもらってます(生餌を除く) 大きな魚はそのまま投入してるんですが たえず稚魚が産まれているワイルドクッピーだけは特別に粉…
今年の夏は特に暑かったですね~ ようやく暑さも和らぎ、水槽の魚達も快適になったんじゃないでしょうか 夏の間中、水温を冷却してくれたファンやクーラーを撤去する事といたしましょう! ファンのコンセ…
ほぼ毎日雨が降ってますね 雨でもお魚さん達の食欲は変わらないし、 前に捕って来た生餌も底を尽いてしまったんで、餌捕りに行って来ました~ 降り続く雨の中、傘を片手にモツゴ池へ こんな日はチャッチャと仕事を終わ…
浜名湖ボートシーバスに行って来ました~ 今回も 東京屋さんから4名一艇での出船 さてさて、今回は釣れますかね~? 一流し目から スーパーB.kさん、T さんとシーバスが連続ヒット! そしてHATERUMAさ…
まめ吉さんと予定を合わせてガサガサして来ました~ んで、まめ吉さん? 何が捕りたい? 何々? オヤニラミとホトケドジョウですか よし分かった! んじゃ行きましょうか! との事で、…