​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
水棲昆虫

三重県の水棲昆虫

2018.08.26 katu4126

名張市のビジネスホテルで目が醒める 普段ホテルに泊まる時は次の日が早い事が多いんで朝食抜きのプランにしてるんですが ゆっくり起きて、朝食を美味しく頂き では行きますか 水棲昆虫探し   最近水棲昆虫が何となく気…

遠征

ビワコガタスジシマドジョウ?

2018.08.25 katu4126

参謀長さんと行く夏の琵琶湖 参謀長さんの口から出た思わぬターゲット ビワコガタスジシマドジョウ オオガタスジシマドジョウは狙って捕獲した事が有りますが ビワコガタ、狙って捕ろうと思った事は無かったです   参謀…

遠征

琵琶湖水草探訪記

2018.08.24 katu4126

仕事を終え帰宅そして深夜0時、睡眠時間0だがいそいそ支度をし終え車に乗り込む 目的地は琵琶湖 途中 ネギまみれのラーメンを啜りながら 集合場所目指して車を走らせます 5時少し前、琵琶湖に到着 今の時期5時だと少し暗いです…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

嵐のボウフラ

2018.08.23 katu4126

台風来てますね・・・ ホントはガッツリエビ捕りに行きたかったんですが、 ・・・一応、エビ捕りに行く予定で車を走らせていると めちゃめちゃ雨が降って来た! エビ捕りを中止にして帰ろうかな   と、丁度お世話になっ…

水槽

エアコン壊れた!!!

2018.08.19 katu4126

仕事を終え帰宅、水槽部屋に入ると もわ~ メチャメチャ暑い!エアコンのルーバーは普通に動いてるんだけど・・・暖房が入っているかのようだ どうした?設定温度間違えたか? 全く冷房が効いてないじゃん、故障か?   …

水槽

謎の稚魚の正体は!?

2018.08.18 katu4126

我が家で育てていた謎の稚魚のその後 稚魚を見つけてから4ヶ月近く経ちました 屋外の90センチ水槽で育ててるんですが さてと、どれだけデカくなったか見てみましょうかね~ ガサっと掬って おっ! 結構育ってますね! 皆さんの…

水槽

ヒメドジョウ孵化のその後

2018.08.16 katu4126

我が家の産卵組のヒメドジョウ 産卵してから二ヶ月半程経ちました 水槽、メチャメチャ汚いですが・・・ 取り敢えずうじゃうじゃ居ますわ どうでしょうか?100は超えてるかな? 最初はメダカの粉餌を与えておりましたが、今では金…

水槽

チョウセンブナ孵化のその後

2018.08.15 katu4126

我が家の産卵組のチョウセンブナ 孵化してから一ヶ月半程経ちました それからどうなったかと言うと だいぶ減ってると思われますが まだまだうようよ居ます 最初はインフゾリアとメダカの稚魚用の粉餌で育ててましたが あまり成長が…

魚捕り

キクモを見に浜名湖へ

2018.08.12 katu4126

最近ですね~ 水草に興味津々のわたくし 今まで自己流で水草観察をしていました 何種類かの水草を適当同定 今回もそんな一種を観察に ここはいつもの浜名湖周辺のホトケドジョウのポイントとしている場所 もちろん ホトケドジョウ…

餌捕り(魚、エビ)

そろそろやべえか・・・

2018.08.10 katu4126

ガサ弐号機 購入から3年が経ちました 無事車検も通ったんですが ディーラーの方から「タイヤ早急に換えたほうが良いですよ」との助言が・・・ 確かに一度もタイヤ交換してないもんな、 乗った距離は3年で92500キロ、溝も少な…

  • <
  • 1
  • …
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 浜名湖ボートシーバス2025/07/08

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.