部屋掃除をした時にやっちまいました・・・
冷蔵庫のコンセント抜いちまってた、
一日保冷させてない状態でした
冷凍庫の中の冷凍アカムシ10パック全て解凍・・・
急いで冷凍し直したんですが


再冷凍したのって栄養分が少なくなるらしいしこの状態じゃ、
全て捨ててしまうのは非常~~~~に勿体ない
多少栄養価は流れだしたとしてもね~
しかし、こんままじゃ使いずらいんで

一旦パックからだして

ドライバーで小分けにして

何とか使いやすくしました
しかし・・・更なる問題が、

冷凍庫の奥

保冷材を取りだしまして

底は全てアカムシ汁で御座います

水を掛けながらせっせと洗いましょうね~

よっしゃ、直ったぜい

マイ冷蔵庫だったから事なきを得ましたが、
共用の冷蔵庫だったらゾッとします、、
因みに冷蔵の方は

魚のペレットやブラインシュリンプの次に使うのとか

ゲンゴロウ用煮干しやミジンコの餌、ブラインシュリンプの卵などが入っております
腐る前に気づいて良かったわ
Unknown
うぎゃ~、
専用でよかったですね~。
私もワンルーム借りてた時にやらかしたことがあります。
アカムシ汁の掃除はホントやりきれない・・。
今度、冷凍アカムシをインドに持ち帰るプロジェクトを計画中・・・。さて、どうなることやら・・。
Unknown
僕の場合 アカムシ棚の上に丸一日置き忘れて大変なことになりました(笑)
上から2番目の写真がスイカバーに
5番目の画像が某氷菓に見えるんですが…
Unknown
赤虫、溶けるとあんなことになるんですね(汗)僕も気をつけようと思います
ほっ
マイ冷蔵庫でよかったですね~
私ならアルコール類を保管しますが^_^
Unknown
>taketatuさん
いや~やっちまいました~
汁まみれで洗ってても、粘ばつくんですよね~
インドに持ってきますか!
インドなら自家繁殖も簡単な気がしますが、
Unknown
>YUさん
常温保存しましたか~~
そりゃ大変ですね
写真、確かにアイスに見えますね
どうです? 食べます~?
Unknown
>オヤニラミさん
この冷凍アカムシは安いヤツなんで
一つづつ小分けになってなくて
解凍させると、全部流れでちゃうパッケージなんですよ~
高いのならこうはならなかったと思いますが・・・
Unknown
>メッシさん
もちろんビールも保存させてるんですが
この時はもう飲んじゃってましたんでね~
お魚見ながらの一杯
良いっすよ!