9月に入り、夜はだいぶ涼しくなりましたが昼間はまだまだ暑いですね!
日差しが照り付ける中、これと思わなければ中々ウエーダーは履きずらい
しかし、チョイ思い立ちまして
この時期にアユカケ観察しに行った事無かったな~?
んでは、チョットアユカケでも見に行ってきますか!
浜名湖へGO!(わたくし休日は大体浜名湖に居るのよ)
ウエーダーを履く事をはばかられる暑さでしたが、ウエーダー履いて入水~
さてさて、アユカケは居ますかね~?
居るとしても多分新子じゃないかと想像を付けガサ開始!
アユカケを狙う時には流れの早い瀬の石の下、石の大小はあまり関係無い気がします
更に日陰のなっている場所なら良いです
まず石の下から飛び出してきたのは
テナガエビですか、
そして
ゴクラクハゼ
ヌマチチブと安定の魚が続きますね~
そして
ピンボケですがアユカケ入りました!
やはりこの時期、新子のようですね
その後の同じエリアから
数匹確保
その中の一匹は
食い過ぎっすか?
こうして夏のアユカケは思惑通りの成果で終了で御座います
ガサに集中してる時は暑さを忘れるんですが、、、、ってやっぱり暑いわ~
何度か修理して網、壊れちゃったんでまた修理しなくちゃ
Unknown
アユカケが割と身近に居るという環境が羨ましすぎです〜!
そしてこの環境がずっと続いてくれる事を願うばかりです。。。
あ、でもこの辺りはけっこう大丈夫そうですね!
護岸以外、変な開発はしなそうですもんね。
Unknown
ちっちゃいアユカケ可愛いっスねぇ~!
特に食べすぎ?って~のが良いですね!
親になるとゴッツイ感じですが、それはそれで好きですね~!
オヤニラミに続き私の掬いたい魚が・・・。
羨ましいっス!
Unknown
自宅の近辺でアユカケが取れるんですか!僕の家の近くには、いないので、羨ましいです。
Unknown
アユカケかなり魅力的な魚、自然界水槽(デカ水槽)
で飼育した事が有りますが、カジカよりは飼いやすい
ですが何匹か居たのが一匹になりかなりでかくなり
大きな魚まで飲み込みかなり獰猛でした。
結局は夏越し出来ず飼育断念しました。
水温を調整できれば飼えるかも。
この手の魚強い水流がないと駄目なのですかね~。
又捕りに行きたいけれど見るだけですね。
Unknown
新子のアユカケ、可愛くていいですね~。
思わず飼いたくなってしまいますな~。
Unknown
>四国六郎さん
ここは四国さんのポイントです
採集出来たアユカケは3センチ位でした
20分程のガサでしたが新子が居ますね!
またお越しの際は一緒に行きましょうね!
Unknown
>まめ吉さん
アユカケもターゲットでしたか!
早くオヤニラミを捕まえて
こちらへおいで~
大きなアユカケ浜名湖で捕まえた事無いんですよ~
最大で手のヒラ位ですね
デカイのも居るとは思うんですが
Unknown
>オヤニラミさん
ここら辺は汽水域の魚が多いです
アユカケは海水と淡水を行き来してる魚なんで
こちらには居ますね~
しかし飼うスペースが無いんで
持ち帰らないんですよ
Unknown
>ゴンベッサさん
アユカケ飼育断念ですか
私も今は飼育してません
冷却と水流、溶解酸素が沢山いるんでしょうね
しかしアユカケの住む川、お互い大切にしたいものですね
Unknown
>takwtatuさん
そう言えばtaketatuさんが初めて浜名湖にお越し頂いたのは夏でしたかね~?
浜名湖のアユカケは小型化してるようで
中々大物には出会えませんね~
私も飼育環境が整ったらまた飼育したいな~
Unknown
アユカケ、格好いいですね。8歳の娘、5歳の息子二人ともなぜかアユカケを知っていました。飼いたい、の連発ですが、捕れないし、とってもうちのミニマム水槽では飼えないしでアカザ同様高根の花です(笑)。
でもかなり貴重な環境なんですよね、アカザやアユカケが自然に生きている川が身近にあるのって。魚を捕るようになって、改めて静岡県の環境の豊かさに驚いています。
子供たちか大人になっても魚観察が楽しめるようにこの環境を維持していくのも、自分たちの義務ですよね。
この週末は大井川でアカザ探しましたがダメでした。まだまだ修行修行です。
Unknown
>ぶっちぃさん
静岡はお魚観察するのに良い場所です
ロケーションも良いし、なにより自然が残ってますね
お子さんアユカケ知ってますか
凄いな~
アユカケを飼育するなら水温の冷却と水流、多くの溶解酸素が有ると良いですね(アカザも一緒)
コメント頂いた後にちょっとアカザも見に行って来ましたんで、よろしければ明日の記事をご覧くださいませ
ご参考迄。。。