魚観察(ぴょ~ん!)
魚観察に行ってきました 今回は奥三河の河川ですが、初めてのポイント 川に降りられる階段があったのでチョット覗いてきました 流れの速い瀬や緩い深みがある為、楽しめそうです(何が居ますかね~) まず瀬辺りから攻めてみると ヨ…
魚観察に行ってきました 今回は奥三河の河川ですが、初めてのポイント 川に降りられる階段があったのでチョット覗いてきました 流れの速い瀬や緩い深みがある為、楽しめそうです(何が居ますかね~) まず瀬辺りから攻めてみると ヨ…
魚観察に行ってきました 今回のターゲットはホトケドジョウ 前に見つけたホトケドジョウのポイントへGO! が! 田植えのせいで水田には網が張られていて、目当ての用水路には入れません、、、不法侵入はダメですよ~ しょうがなく…
魚観察に行ってきました ここは地元で一番大きな河川です 深いので岸際をチョロチョロっとやって終わりですが まずコカナダモの付近に網入れをしてみると エビが沢山入ってきますね~ でも家にストックがあるので今回はリリ~ス~(…
今回はお魚キラーのリベンジに行ってきました ここは近所の池(雨のせいかチョット濁ってますね~) では、早速お魚キラーを投入してみましょうか(お前達、今度こそ頑張ってくれよ!) 投~入~ 子供が学校から帰って来るまでの2時…
台風による大雨で川に入れず、エビの在庫が切れてしまいそうなのでその前にエビ捕りに行ってきました いつものエビ捕りポイント 網を水際の草の下に入れて、ガサガサすると ハイ!この通り(良く見てみるとここのエビはヌカエビのよう…
魚観察に行ってきました ここは以前にスジシマドジョウっぽいヤツを見つけた場所に程近い用水路 水深は10センチ程の素掘りの用水路です チョット網を入れてみると アメリカザリガニや ヌマエビ マツモムシなど 魚は ドジョウ …
自宅を掃除したら、前に買った『お魚キラー』が出てきたのでちょっと使ってみる事にしました 3個発見! 適当に車で走って見つけた池がターゲット サナギ粉とヌカを水で練ったのを入れて、沈み易いように小石を投入 沈めてみました …
今回温泉に入る前にチョット魚観察してきました 前回も同じ場所でガサ入れしましたが、目ぼしいモノはほとんど捕れず、、 魚観察もリベンジです~ 川原はキレイに草採りされてますね~ 石の下を見ていくと カワヨシノボリ シマヨシ…
車で移動中良さげな用水路を見つけたので覗いてみると、ドジョウが驚いて逃げ惑ってましたのでチョット網を入れてみました 小さな用水路ですので長靴も履かずに採取です 網を入れると直ぐに ドジョウやアメリカザリガニが網に入ってき…
魚観察に行ってきました ここは静岡西部の少し山の中の用水路 最初はもう少し下流でガサガサするつもりでしたが、水質が悪かったので上流に遡ってみるとマスの管理釣り場が有り、そこの汚水が流れてましたので管理釣り場より上流に入る…